【飛行機で英語を学ぶ#14】Narration 6 Decompression

こんにちはだいすけです。
ナレーション 練習問題6です。今回は急減圧についての話です。今回で6回目ですのでもうだいぶ慣れてきたかと思います。急減圧に関係する単語と言い回しを重点的に学習しましょう。またコマとコマをきれいにつなぐように接続詞、文の構成を意識しましょう。

関連記事

みなさんこんにちはだいすけです。航空英語能力証明試験には4コマ漫画のナレーション(ストーリー解説)があります。Picture Descriptionとの違いやストーリー解説の手順や方法を説明していきます。いわゆる「あらすじを説明する」に近い[…]

課題6Decompression

  1. 航空機が雲の上を巡行中
  2. 突然、客室の天井から酸素マスクが落ちてきた
  3. 一方、コックピットでは急減圧警報がでた
  4. 航空機は急降下をした
  5. キャビンクルーは乗客の女性が苦しそうにしているのを見つけた
  6. 救急車が待機している空港に着陸している

※4(6)コマ漫画と言いつつ画像がなくてすいません。どなたか画像を提供していただけるとありがたいです。

模範解答

This story is about a decompression during a flight.

  1. We were flying over clouds on fine day.
  2. Suddenly, all passenger oxygen masks automatically dropped down from the panel above their head due to decompression and all passengers seemed to get upset with this situation.
  3. Meanwhile, we noticed a decompression warning on a display in the cockpit.
  4. We made an emergency descent to 10000ft because we can breathe safely without a oxygen mask at 10000ft.
  5. A cabin crew noticed someone who seemed to have a health problem.
  6. We diverted to the nearest suitable airport as emergency where an ambulance was standing by.

模範解答解説(思考の流れ)

0.話の種類を説明する(~についての話)

This story is about a decompression during a flight.
はじめに急減圧の話であることに触れます。「急減圧」decompressionは必ず覚えましょう。

1.何かをしている・しようとしている(1コマ目・起)

We were flying over clouds on fine day.
過去進行形で状況を説明します。天候も最後に補足しましょう。

2.何かが起きる(2コマ目・承)

Suddenly, all passenger oxygen masks automatically dropped down
酸素マスクが「自動的に落ちた」はautomatically dropped downで表します。

from the panel above their head due to decompression
日本語的には「天井から酸素マスクが落ちてくる」ですが英語では「頭上のパネルから」from panel above their headとなります。
もちろん「天井から」from ceilingでも通じますが英語ならではの表現をなるべく身に着けていきましょう。

and all passengers seemed to get upset with this situation.
「~に動揺しているように見える」はseem to get upset withを使います。他の表現に
it seemed like that all passenger got upset with this situation.
でも可能です。

主語は~のように見える本人です。見られているので受動態な感覚がありますので混同しないようにして下さい

  • seem +形容詞
  • seem to do 動詞
  • seem like +名詞(動名詞は不可)
  • it seems like (that)+文

3.事態が引き起こされる(3コマ目・転)

Meanwhile,
「一方」を表す言い回しは他にon the other handなどがあります。またat the same timeも使うことができます。

we noticed a decompression warning on a display in the cockpit.
「コックピットの画面に~のwarningが表示された」という文章はいろいろな話で数多く出てきます。英語では「warningを発見する」と表現します。このまま覚えても良いくらいです。

4.対処し解決する(4コマ目・結)

We made an emergency descent to 10000ft
「緊急降下をする」はmake an emergency descentで表します。

because we can breathe safely without a oxygen mask at 10000ft.
10000ftの理由を説明します。
不変の事実・真理なので現在形をつかいます。急減圧の話であればこの文章もかなりの確率で使うことが予想されます。

5.事態が引き起こされる(5コマ目・転)

A cabin crew noticed someone who seemed to have a health problem.
機内で体調が悪い人がでた場合によく使うのでこのまま覚えてください。

6.対処し解決する(6コマ目・結)

We diverted to the nearest suitable airport as emergency
こちらのフレーズも最寄り空港に緊急着陸をする場合に決まったフレーズになります。

where an ambulance was standing by.
たいてい救急車が待機していることが多いです。その場合、whereで繋げると簡単に文章を構成することができます。

質問に対する対策

急減圧の経験はありますか?

Actually, no. But I have experience of pressurization failure en route. At that time, we continued flying to the destination airport because that fight was non ETOPS which means we can reach some airport within 1 hour flight.

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は急減圧であること以外は航空機が故障したり、病人がでたりして緊急着陸をする流れは同じです。ここまでやってこられた人ならば過去のパターンを組み合わせて答えることができるようになったきたのではないでしょうか?新しいトピックにまつわる単語と言い回しさえ押さえれば自分なりの答えができるようになっているはずです。これからもいろいろなトピックを経験して引き出しを増やしていきましょう。

最新情報をチェックしよう!