【飛行機で英語を学ぶ#18】Narration 8 Turbulence

ナレーション練習問題8です。今回はフライト中に乱気流に遭遇しケガ人がでるというストーリーです。このTurburenceの話も試験によく出るストーリーです。けがをした原因や対処方法などに注目して練習してみてください。

関連記事

みなさんこんにちはだいすけです。航空英語能力証明試験には4コマ漫画のナレーション(ストーリー解説)があります。Picture Descriptionとの違いやストーリー解説の手順や方法を説明していきます。いわゆる「あらすじを説明する」に近い[…]

課題8 Turbulence

  1. 航空機が突然、乱気流に遭遇した
  2. 荷物が棚から落ちて乗客にあたってけがをした
  3. 機内にいた医者が手当てをした
  4. 航空機は目的地を変更した
  5. 救急車を待機させた
  6. 着陸後すぐにケガした乗客は病院に運ばれた

※4(6)コマ漫画と言いつつ画像がなくてすいません。どなたか画像を提供していただけるとありがたいです。

模範解答

This story is about a injured passenger due to turbulence.

  1. We suddenly experienced turbulence en route due to cumulonimbus.
  2. Unfortunately, the turbulence was so strong that a briefcase in the overhead bin fell down on a passenger and hit him on his head. The briefcase hit him so hard, which made him unconscious.
  3. A cabin  attendant called for medical assistance. Luckily, there was a doctor on board and he attended the passenger.
  4. Since his condition required immediate treatment, the pilot decided to request a priority landing.
  5. At the same time, they contacted the ground and got an ambulance ready.
  6. As soon as  the plane landed, the paramedics put the injured passenger on the stretcher and took him to the ambulance. 

模範解答解説(思考の流れ)

0.話の種類を説明する(~についての話)

This story is about a injured passenger due to turbulence.
始めに乱気流によってケガ人がでた話であることに触れます。

1.何かをしている・しようとしている(1コマ目・起)

We suddenly experienced turbulence en route due to cumulonimbus.
experienceの部分はhadでも代用可能ですがより経験をした意味のあるexperienceを使うようにしましょう。
「積乱雲」はcumulonimbus [kjùːmjʊloʊnímbəs(米)]と言います。略してCBと呼ばれています。
他の表現としては
We encountered severe turbulence en route due to CB.
でも可能です。

2.何かが起きる(2コマ目・承)

Unfortunately,
運悪く、不運にも
後に続く文章がある程度まとまっていないとなかなか使いこなせません。

the turbulence was so strong that a briefcase in the overhead bin fell down on a passenger
so A that B 構文ですがthatを「なので」という接続詞の感覚で使うと使いやすいです。
「~に落ちる」はfall down on を使います。ちなみにdropは「落とす」という意味を含みますので通常つかいません。

and hit him on his head. The briefcase hit him so hard, which made him unconscious.
hit himのあとにonで場所を必ずつけます。
「意識をなくさせる」はmake him unconsciousと表現します。「意識がない」はbe unconsciousと表現します。

3.事態が引き起こされる(3コマ目・転)

A cabin attendant called for medical assistance.
いわゆる「ドクターコールをする」は和製英語で英語では使いません。call for medical assistanceと表現します。

Luckily, there was a doctor on board and he attended the passenger.
luckily[lˈʌkɪli(米)ˈlʌkʌli:(英)] 幸運にも
「搭乗していた」はthere was ~ on boardで表現します。乗客を特定する場合によく使います。
「介護する・世話をする」はattendを使います。

4.対処し解決する(4コマ目・結)

Since his condition required immediate treatment,
「治療・処置」はtreatmentを使います。
Because he needed a treatment immediatelyでも可能です。

the pilot decided to request a priority landing.
「優先着陸」はpriority landingです。そのままrequested a priority landingでも問題ないありません。

5.事態が引き起こされる(5コマ目・転)

At the same time,
「同時に」at the same time, 「一方」meanwhile , on the other handなど話の転換に使います。

they contacted the ground and got an ambulance ready.
日本語の感覚では「救急車を用意させる・してもらう」ですが英語だと自分が「救急車を用意する」となります。
「用意する」はget A readyとなります。

6.対処し解決する(6コマ目・結)

As soon as  the plane landed,
「~したらすぐに」にはas soon asを使います

the paramedics put the injured passenger on the stretcher and took him to the ambulance. 
paramedic [p`ærəmédɪk(米), ˌperʌˈmedɪk(英)] 医療補助員、(医師不在の時に応急手当てのできる)救急救命士はかなり専門用語なのでこの場合は単にground staffsでも可能です。
「担架に乗せる」はput someone on a stretcherと表現します。

質問に対する対策

乱気流に遭遇したことはありますか?

Yes, I have several experiences of sever turbulence. But no passenger got injured because seatbelt signs were on at each time.

機内でケガ人がでたことはありますか?

Yes, I have several experiences of injured passenger.  They fell down in the cabin and hit their heads or legs by turbulence and don’t need to make an emergency landing. 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はケガ人の原因や対応について重点を置いたのストーリーでした。「上から荷物が落ちて頭にあたる」「医者が対処する」や「担架に乗せる」などの表現はよくでるので使えるようにしておきましょう。少し医学的な言い方が多いですが決まった言い回しが多いのでここでしっかり覚えておきましょう。

最新情報をチェックしよう!